2024年2月19日【食育活動】絵本給食 「さかなだ さかなだ」
今日の絵本給食は「さかなだ さかなだ」です。
保育園のみんなは、大きな大きな魚を目の前にして大喜び。
じっくり観察して、焼いて、みんなで食べて、
残った骨でまた遊んで。
食べ終わったさかなの絵も描いて。
楽しい保育園の一日を描いた絵本です。
今日の給食は、魚料理です。
どんな料理かな・・・・・

ちゅうりっぷ・たんぽぽ組

ひまわり組


すみれ組

さくら組

ふじ組

今日の絵本給食は「さかなだ さかなだ」です。
保育園のみんなは、大きな大きな魚を目の前にして大喜び。
じっくり観察して、焼いて、みんなで食べて、
残った骨でまた遊んで。
食べ終わったさかなの絵も描いて。
楽しい保育園の一日を描いた絵本です。
今日の給食は、魚料理です。
どんな料理かな・・・・・
ちゅうりっぷ・たんぽぽ組
ひまわり組
すみれ組
さくら組
ふじ組
2月生まれのおともだちのお誕生会をしました。
ちゅうりっぷ組 たんぽぽ組 ひまわり組のみんなでお祝いしました。
お楽しみ会は「節分」
「みんなが健康で幸せに過ごせますように」という意味をこめて、悪いものを追い出しました。
邪気祓いとして、「鬼は外、福はうち」と言いながら豆まきをしたり、恵方巻を食べたりしました。
もも組 すみれ組 さくら組 ふじ組も,みんな揃ってお祝いしました。
お楽しみ会は「節分」についてです。
それぞれの鬼のお面を紹介して、先生の紙芝居で「節分」のお話を聞きました。
1月26日(金)はちゅうりっぷ組・たんぽぽ組・もも組・すみれ組・ふじ組の保育参観日でした。
ちゅうりっぷ組・たんぽぽ組はまず触れ合い遊び「こすれこすれ」と「こままわし やっ!」で体を動かした後
「鬼リュック」を作りました。かわいい鬼リュックができました。
もも組は絵本を読んだり,お家の人と一緒に「鬼のお面」を作ったりました。
小さい部品をくっつけるのは難しいけれど,上手にできましたよ。
すみれ組はお家の人に「鬼のお面」を作っているところを見てもらいました。
先生のお話をよく聞いてから,はさみやのりを使って作りましたよ。
上手にできたお面をつけて,「鬼のパンツ」を踊りました。
ふじ組はお家の人といっしょに「ピンボール工作」をしました。
よしよし,これでいいかな
勝負!
今日の絵本給食は「14ひきのかぼちゃ」です。
「これは、かぼちゃの種 命の粒だよ!」ねずみのおじいさんがそう言って、
ねずみの家族は、種をまきます。
種から つるが育って 実が出来て・・・みんなで収穫!
そして家族みんなで かぼちゃパーティーを開きます。
さて、どんなかぼちゃ料理ができるかな・・・
今日の給食は、絵本に出てくるかぼちゃのスープです。
おやつは、かぼちゃパイです。
寒い日にはぴったりのメニューだよ。
ちゅうりっぷ・たんぽぽ組
ひまわり組
すみれ組
さくら組
ふじ組
☃今日は、雪が降りましたよ。かぼちゃのスープで温まってね。
1月19日(金)はひまわり組とさくら組の保育参観日でした。
ひまわり組はお家の人と「おおかみさん」という曲に合わせて踊ったり鬼ごっこをしたりしました。
次に「お店屋さんごっこ」をしました。
おいしいお菓子がたくさん買えましたよ。イートインコーナーもありました。
さくら組はお家の人と「鬼のお面」を作りました。
ああでもないこうでもない…たくさん考えて工夫して作りましたよ。
上手にできたので,最後にみんなで踊りました。
今日は、大豆についてお話です。
大豆って知ってる?さわったらどんな感じかな?
かたいかな?やわらかいかな?
「かたくて、まる~い!!」って声が聞こえてきましたよ。
大豆は栄養満点でみんなの身体を大きくするんだよ。
大豆を食べるといいこと3つ言うね。
大豆を食べると 3つの いいとこ
大豆は変身上手。これから、大豆クイズをするよ。
どんなものに変身するか考えてみよう。
トレーの中に答えがあるよ。
お父さんのお酒のおつまみに最高です。
ちゅうりっぷ・たんぽぽ組
ひまわり組
もも・すみれ組
さくら組
ふじ組
大豆っていろんなものに変身するね。
今日、給食の中にも大豆が変身したものが、5つ入っているよ。
探してみてね。
大豆はみんなが大きくなるための大切な栄養がたくさん入っているね。
だから、今日も残さず食べようね。
きょうの献立
★すまし汁
★マーボー豆腐
★大根と油あげのなます
★オレンジ
1月生まれのおともだちのお誕生会でした。
ちゅうりっぷ組 たんぽぽ組 ひまわり組のみんなでお祝いしました。
お楽しみ会は手作りの羽子板で『風船つき』をしました。
風船をよく狙って「ぽ~ん」と上手に打っていましたよ。
もも組 すみれ組 さくら組 ふじ組も,みんな揃ってお祝いしました。
あら! こんな お顔になりました。
12月22日(金)
すみれ組・もも組は2学期終業式のお楽しみ会をしました。 先生のペープサート「かさじぞう」を観て
みんなでお餅をつきました。
元気よく ダンスもしましたよ。
先生からのプレゼントは「こま」
みんなで回してみました。
よく回りましたよ。
みんな上手!
12月22日(金)
ちゅうりっぷ組・たんぽぽ組は「温泉ごっこ」をしました。
「こんにちは」
体をしっかり洗いましょ
背中も忘れずに!
湯船に入って お湯につかって…
ああ いい気持ち♪
体をしっかり拭きましょう。ああ さっぱりした!
水分補給も忘れずに!
おじいさんが植えたかぶは、大きな甘いかぶに育ちました。
「うんとこしょ、どっこいしょ」と声をかけながら、おじいさんは抜こうとするのですが、大きなかぶはびくともしません。
おじいさんは、おばあさんを呼んできて、一緒にかぶを抜こうとしますが、
それでもかぶは抜けません。
おばあさんは孫を呼んで、孫は犬を呼んで・・・・
さて、かぶは抜けるかな・・・?
きょうの給食はかぶのシチューです。
大きなかぶをサイコロに切ってシチューにいれましたよ。
かぶと鮭の相性抜群のクリームシチューです。
どうぞ、召し上がれ!!
かぶを抜く場面ではみんなで、「うんとこしょ、どっこいしょ」って掛声をかけましたよ。
ちゅうりっぷ組・たんぽぽ組
ひまわり組
すみれ組
さくら組
ふじ組
今日の給食
・かぶと鮭のシチュー
・ブロッコリーのサラダ
・りんご
おやつ
・カルピスポンチ
12月14日(木)
ふじ組さんは3回目の生け花教室です。
ふじ組さんらしい華やかで明るい生け花になりました。
今回も心を込めて生けることができました。
12月生まれのおともだちのお誕生会でした。
ちゅうりっぷ組 たんぽぽ組 ひまわり組のみんなでお祝いしました。
先生たちからは楽器演奏のプレゼントがありました。
みんなで仲良く踊りました。
もも組 すみれ組 さくら組 ふじ組も,みんな揃ってお祝いしました。
12月生まれのお友達に関する〇×クイズをしました。
〇でしょうか? ×でしょうか?
私の好きな果物は「ぶどう」です。
〇でしょうか? ×でしょうか?
〇だと思う人~
×だと思う人~
みんなおせち料理は食べたことあるかな?どんな料理か知ってる?
おせち料理とは、お正月に家族みんなで食べるもので、神様を家にお迎えするためのお祝いの料理のことだよ。そして、おせち料理には一つ一つ意味が込められているよ。
おせち料理には、たくさん乾燥させた食べ物が入っているよ。
ほとんどの乾燥させた食べ物は、太陽の光によって作られるよ!
おせち料理に込められた意味についてクイズを出してみました。
みんな大きな声で答えてくれました♪
答えは・・・③のえび!
腰が曲がっていてひげが長い所が、おじいさんに似ていることから
「腰が曲がるまで長生き出来ますように」という意味が込められているよ!
他のおせち料理(乾物を使用した)にもこんな意味があるよ!
ちゅうりっぷ・たんぽぽ・ひまわり組さんはおせち料理に入っている食材の意味について学びました!
たけのこはぐんぐん成長する食べ物!
だから、子どもが大きくなりますようにっていう意味があるよ。
ちゅうりっぷ・たんぽぽ組
ひまわり組
もも・すみれ組
さくら組
ふじ組
もも組
劇あそび 「 にんじん だいこん ごぼう 」
お風呂屋さんに変身したももぐみさん。名前を呼ばれると,「はーい!」とおおきな声で返事をして登場できましたね。かわいい姿に会場は拍手と笑顔で包まれていました。初めての発表会とてもよく頑張りました!
すみれ組
劇あそび 「 にんじん だいこん ごぼう 」
歌 「わらいごえっていいな」
どろんこになった野菜たちが,お風呂に入って洗いっこする姿,とてもかわいらしかったですね。元気いっぱい歌って踊って,大きな声で台詞も言えて,たくさんのお客さんに観てもらうことを喜び,楽しんで表現できました。
さくら組
ピアニカ 「 キラキラぼし 」
オペレッタ 「 てぶくろ 」
ピアニカ演奏では,ピアノの音に合わせてひとつひとつ音を丁寧に弾くことができました☆ オペレッタではかわいいダンスに台詞,元気いっぱいの歌…お家の人に観てもらうのがうれしくてにこにこ(^^) いっぱい楽しんださくら組さんでした。
オペレッタ「てぶくろ」大成功!!
ふじ組
合奏 「 風のとおり道 」
オペレッタ 「 ピーター・パン 」 さすがは年長組さん!25名の心をひとつにして,とてもすてきな演奏と物語ができあがりました。最後の生活発表会。皆,とてもかっこ良くて,一人ひとりの成長した姿を観て,保護者の皆さんも喜んでくださいました。
ここはワンワンちゃんのラーメン屋さん。
窓からお店をのぞくのは、ノラネコぐんだん。
あっという間にラーメンのつくりかたを覚えたノラネコたちは、
ワンワンちゃんが屋台を引いて出かけているすきに、お店に忍び込みます。
おいしいラーメンをいとも簡単に完成させ、さあこれから食べようという矢先、
お腹をぺこぺこに減らしたお客さまが大勢やってきました。
どうやら暮らしている村の畑が乱暴者に荒らされ、食べものがなくなって大変らしいのです。
そんな話を聞いているところに、「ギャオーン」と大きな音がして……。
さて、さて、どうなるかな?
今日の給食は、ラーメン。美味しいラーメンができたよ。
さあ、召し上がれ!!
ちゅうりっぷ組・たんぽぽ
ひまわり組
すみれ組
さくら組
ふじ組
今日の給食
・ラーメン
・鮭の塩焼き
・ほうれん草のおかかあえ
・果物
おやつ
・ヨーグルトケーキ