令和5年度 認定こども園世羅幼稚園 自己評価表
令和5年度 認定こども園世羅幼稚園自己評価表
評価項目 | 評価 | ||
運営管理 | ① | 認定こども園世羅幼稚園の施設の目的・運営方針・保育目標が職員に周知されている。 | A |
---|---|---|---|
② | 定期的な職員会議等を通して職員の資質向上,業務効率化や改善等に努めている。 | A | ③ | 職員は自分の役割分担と責任を理解し,園児や保護者への迅速な 対応ができている。 | A |
守秘義務 | ① | 園児の個人記録は個人情報保護法に基づいて管理・保管している。 | A |
② | 園内で知り得た事柄について守秘義務を徹底している。 | A | |
安全・ 危機管理 | ① | 事故災害時のマニュアルがあり,職員がすぐに見ることができるところにある。 | A | ② | 外部からの侵入者に対し対応策がなされ訓練が行われている。 | A | ③ | 緊急時のために医療機関等の連絡先等が明示されている。 | A | ④ | 園内の施設設備・遊具等の安全点検は定期的に実施している。 | A | 教育・ 保育環境 | ① | 教育・保育環境を常に清潔に保ち,美観を大切にし心地よい環境で教育・保育ができるように 努めている。 | A | ② | 室内の温度,湿度,換気,照度等は園児の活動に合わせて配慮している。 | A | ③ | 季節の草花等を飾り,教育・保育の中で園児が季節感を感じるような配慮を行っている。 | A | ④ | 屋外での活動の場があり,園児が安全に活動しやすい環境を整えている。 | B |
健康管理 ・衛生 | ① | 園児の健康診断は定期的に実施され,その結果は職員や保護者に伝達され教育・保育に 反映させている。 | A | ② | 日々の園児の健康状態を観察し,一人ひとりの体調に合わせた教育・保育を心がけている。 | A | ③ | 玩具,遊具等については常に衛生的に保持するよう努めている。 | A | ④ | SIDS(乳幼児突然死症候群)や感染症等の予防の対策やマニュアルが用意されている。 | A |
教育・ 保育内容 | ① | 全ての園児について,一人ひとりの最善の利益とその人権を尊重している。 | A | ② | 園児に分かりやすい温かな言葉遣いで穏やかに話をしている。 | B | ③ | 基本的生活習慣は園児の発達を考慮し,家庭と連携して状況に応じて対応している。 | A | ④ | 園児の発達に応じた玩具や遊具を質・量ともに適切に用意している。 | A | ⑤ | 身近な自然に触れる機会を用意し,季節感や豊かな感性を育む配慮をしている。 | A | ⑥ | 園児同士の関わりで,順番を守るなどの社会的ルールを身につける配慮をしている。 | A |
食育 | ① | 旬のものや季節感のある食材を用意し,食文化を伝える工夫をしている。 | A | ② | 園児の発達に応じ食事の介助を適切に行い,落ち着いた環境で和やかに楽しく食事ができる 環境がある。 | A | ③ | 毎月の献立は保護者に示され,毎日の食事の状況を保護者に知らせている。 | A | ④ | 食物アレルギーのある園児は,管理栄養士・栄養士と職員で密に連絡を取り除去食等で対応している。 | A |
子育て支援 ・地域交流 | ① | 園児の送迎時に園児の様子を保護者に伝えている。 | A | ② | 虐待防止マニュアルがあり,虐待の早期発見に努めている。 | A | ③ | 保育参観等の機会を設け,保護者に教育・保育を理解してもらう工夫をしている。 | A | ④ | 地域交流・中高生の職場体験・実習生の受け入れ体制について,その意義や方針を全職員が 理解している。 | A |
評価基準
A・・・十分達成できている状態 100%
B・・・達成間近,取り組みなどを頑張っている状態 80~90%
C・・・頑張って取り組まなければいけない状態 50~70%
D・・・ほほとんど達成できていない状態 40%以下
教育・保育内容④の改善策
・植栽の刈込や伐採などの手入れや遊具の整備を行い,園児が安全に活動しやすい環境を整える。
教育・保育内容②の改善策
・分かりやすいく伝わる声掛けについて職員間の連携や研修を積極的に行う。